敏感肌の化粧品選び

調べたこと、試したことなどの備忘録です。

セザンヌ ペールトーンアイシャドウ

ベージュのマットアイシャドウ候補です。

01のコットンベージュのみタール系色素フリーです。

 

口コミを見る限り、大変薄付きな感じです。

4色ありますが、マットタイプは左下の1色のみのようです。

店頭で色を試してから考えます。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

アフィリエイト広告を使用しています。

キャンメイク シルキースフレアイズ マットタイプ M07チュチュバレリーナ

引き続き、マットタイプのベージュシャドウを探し求めています。

 

キャンメイク シルキースフレアイズ マットタイプ M07チュチュバレリーナの成分を確認したところ、タール系色素はフリーのようでした。

 

候補に入れます。

 

以前同じシリーズの「リマグレージュ」を購入して試したことがあるのですが、あまりに薄付きすぎて、使用しなくなってしまったことがあるので、こちらの購入は店頭で試してからにしようと思います。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

アフィリエイト広告を使用しています。

キュレル リップクリーム 美発色レッド 口コミ 

手軽に塗れて、唇の発色がよくする目的で以前購入しました。

1本1000円程度だったと思います。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

私の唇ではほとんど発色しません。

 

気持ち塗るとヒリっとする感覚もあるのであまり使用もしておらず、こういった色付きのリップに頼るよりは、

 

普段→保湿メインのリップクリーム(色は求めない)

唇に色をのせたいとき→グロスや口紅でしっかり色を乗せる

と、メリハリをつけた方がよいかな…と考えているところです。

 

ブログを書くにあたって、花王のHPに塗り方のコツが掲載されていることに気が付き、この方法を試してみたところ、いつもよりは色が付きました。

どう頑張っても公式HPのような発色にはならないのでおかしいな…と思っていたのですが、大切なのは丁寧に塗り重ねることだったようです。

 

以下、公式HPから抜粋です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①2-3mm出して軽いタッチで唇にあて、体温で柔らかくなったら…

②上から下へとタテぬり

③口角から中心へヨコぬり

④唇を合わせなじませる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

www.kao.co.jp

 

8月には新色のボルドーが発売されるようです。

www.fashion-press.net

 

気にはなりますが、美発色レッドを2本もっているので、使い切ってから考えます。

 

アフィリエイト広告を使用しています。

 

MiMC ミネラルイレイザーバーム

引き続き毛穴カバー下地を探しています。

今回はMiMCのミネラルイレイザーバームを調べてみました。

 

・石けん落ち→〇

・紫外線吸収剤不使用→〇

・ノンコメドジェニック→? ※特に記載なし

 

石けん落ち、紫外線吸収剤不使用の最低限の条件はクリアしています。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

口コミを見てみたところ、

人によってすごく良いという人と、そこまで…という人に分かれるようです。

 

価格が私にとってはやや高め、かつ、化粧下地で特にカバー力等はなさそうなのでファンデーションを使わない私には不向きかな…と感じました。

使用するとすれば、NARSよりは比較的カバー力のあるエトヴォスのUVパウダーを使って、NOVのUV下地+イレイザーバーム+エトヴォスUVパウダーの工程になると思います。

候補に入れますが、購入する可能性は低そうです。

 

過去にBBバームとリキッドファンデーションを使用したことがありますが、私はあまりツヤ肌が似合わないようで、最後まで使用せず手放すことにしました。

 

アフィリエイト広告を使用しています。

 

NARS スムース&プロテクトプライマー

頬の毛穴の開きが気になるので、よりよくカバーできる商品がないか調べてみました。

候補に挙がったのがこちらのNARS スムース&プロテクトプライマーです。

 

www.narscosmetics.jp

 

成分を確認したところ、ホモサレート(紫外線吸収剤)が入っていました。

ホモサレートについての情報↓

www.kao.com

また、石けん落ちも特に表記されていないので、クレンジングが必要になりそうです。

 

残念ですが候補からはずします。

 

 

&be アンダーアイライナー 口コミ

&be のクリームチークに満足し、UVプライマーとともにアンダーアイライナーも購入しました。

色はピンクパールです。

染料フリー。石けん落ちはしないようです。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

目の印象を強めたいと思い、下まぶたメイクを試行錯誤しています。

その一環として購入したのですが、下まぶたの涙袋に5mm以上はスティックシャドウのシャンパンベージュを使うので、このアンダーアイライナーで1~2mm程度ラインをひいてもあまり印象が変わらず…

また、少し固めなので下まぶたをこすってしまっているような感じがしたので、使用はやめることにしました。

 

色はスティックシャドウのシャンパンベージュよりやや色が濃くなり、ピンクが強くなったような色でした。

 

化粧品を購入するときは、もう少し用途等をじっくりシミュレーションをすべきだなと思いました。ただ、こちらもずっと気になっていた商品ではあったので、試せて満足はしています。

 

&be UVプライマー ピーチグロウ 口コミ

&be のクリームチークの使用感に大変満足し、勢いでUVプライマーも購入しました。

年齢とともに、顔全体のくすみが気になるようになったので、ピーチグロウを選びました。

 

hb.afl.rakuten.co.jp

 

私がベースメイクにもとめる下記の条件をすべてクリアしています。

*紫外線吸収剤不使用→〇

*石けん落ち→〇

*ノンコメドジェニック→〇

 

洗顔後保湿し、UVプライマーを顔全体に塗り、その後ノブの毛穴カバー下地を鼻と頬に塗り、顔全体にNARSのリフレクティングパウダーをブラシでつけました。

 

&beのクリームチークをつけたところ、いつものNOVのUV下地よりも相性がよいのか、気持ち濃く発色したように感じました。

 

実際に試したところ

・ツヤ感はキレイですが、私がつけると部分的にテカリにも見えてしまう。

・ニキビの種のような赤いポツポツが目立ってしまう。

・NOVの毛穴下地の方がツヤ感が抑えめなので、ツヤ肌を目指しているのか、セミマット肌を目指しているのか、中途半端な感じになってしまう。

・石けん落ちしているのか不安

 

いくつか懸念がありましたので、安心感のあるNOVに戻すことにしました。

肌のきれいな人はこのUVプライマーとファンシーラーと粉で薄づきメイクが完成するのだろうなと思います。

残念な結果に終わりましたが、ずっと気になっていた商品なので、一度試してすっきりしました。

 

アフィリエイト広告を使用しています。