敏感肌の化粧品選び

調べたこと、試したことなどの備忘録です。

ニキビができた

一定以上の年齢になるとニキビでなく吹き出物と呼ぶ…ということを聞いたことがありますが、皮膚科で「ニキビ」と診断されたのでそう書くことにしました。

 

おでこの髪の生え際にポツポツと…

 

毛穴の詰まり&体の抵抗力の減少が原因でニキビができるそうです。

 

抵抗力が弱ってしまった原因として考えられるのは

①いつもとちがう化粧下地を使った

②通勤時に帽子をかぶって蒸れた。その後汗を拭わなかった。

 

①については通常使用のNOVに戻して様子見。

②ニキビが治るまで(1週間くらい塗り薬を塗る)は帽子はかぶらない。

 汗をかいていたら拭う。

 

この対策で様子見をしてみます。

また、できるだけ早寝するようにします。

 

いつもとちがう化粧下地というのは、モチベートユアスキンのことです。

ツヤ感が気に入っていたのに残念です。

使用感を書いた過去の記事はこちらです。

binkanhadalife.hatenablog.com

binkanhadalife.hatenablog.com

 

今まであまり気にしていなかったのですが、「ノンコメドジェニック」が思ったよりも私には重要かもしれない、ということがわかりました。

 

皮膚科の先生によると、この年齢でも年に1、2回ニキビができるのでもしかしたら毛穴がつまりやすい体質なのかもしれないそうです。

 

調べてみると、NOVで愛用している化粧下地は「ノンコメドジェニックテスト済み」で、モチベートユアスキンのHPをみると、特に書いていませんでした…

 

noevirgroup.jp

 

noevirgroup.jp

 

ツヤ感が気に入っていたので、このまま顔の中央部だけ使用を継続するか、思い切って手放すか、ニキビを治しながら考えます。

 

こういうトラブルがあるたびに、NOVのすばらしさを思い知ります。

私にとっては少し高めの価格帯ですが、肌トラブルを起こして皮膚科に通うお金と時間のことを考えると、「ベースメイクはNOV」と決め、肌が弱い人間としては、ある程度の出費は仕方ない!と割り切ることも大事ですね。